English

Android版クイックスタートガイド

目次

1. はじめに
2. 動作環境について
3. 前提条件
3.1 Androidクライアント
3.2 バックエンドシステム
3.3 観測用PC(後述のチュートリアル「STEP2」限定)
4. チュートリアルの実行

1. はじめに

クイックスタートガイド (Python/Java版)で想定するコンポーネント構成図を一般化すると、以下のようになります。

構成図

すなわち、クライアント側のWriterおよびReaderの機能は、AndroidまたはLinuxのいずれかのものを組み合わせて使えることに注目ください。 本チュートリアルでは、WriterReaderの両方、またはそのいずれかをAndroidアプリケーションが担当する場合に関して紹介します。

2. 動作環境について

Python/Java版のチュートリアルと同様に、Broker機能はアプリケーション仮想実行環境であるDockerコンテナ上に構築します。 適当なホスト機材上にDocker Engineを導入し、チュートリアル用に用意 されたDockerコンテナイメージを取得して実行するという作業の流れです。 一方、WriterReader機能は、お手元のAndroid機材にサンプルアプリ ケーションを導入します。動作パラメータを適切に設定することにより前述 のBroker機能と協調動作することになります。

Docker設定

すなわち、このチュートリアルの実行環境を整えるためには、バックエンド システム用の環境構築、Android端末へのクライアントアプリケーション導入、 および両者の接続パラメータ設定といういくつかの作業工程が必要です。 詳細な作業手順に関しては後述します。

3. 前提条件

このチュートリアルを実行するためには、以下の条件を満たす必要があります。

3.1 Androidクライアント

3.2 バックエンドシステム

3.3 観測用PC(後述のチュートリアル「STEP2」限定)

4. チュートリアルの実行

Android版の SINETStreamライブラリ の使用例として、2種類のサンプルアプリ ケーションを用意しました。

それぞれの手順は上記のリンク先のページに記されています。 2つの手順は独立していますので、どちらか一方のみを試すこともできますし、 順々に両方を試すこともできます。

注記

上記2種類のサンプルを続けて試す場合は、STEP2を先に実行した方が 作業が円滑に進むと思います。

STEP1ではBrokerは何を使っても良いのですが、STEP2ではBroker 背後のバックエンド側と接続して逐次処理する必要があります。このため STEP2のコンテナイメージは専用のものを使います。 すなわち、STEP2を先に実行して、そのコンテナイメージを動作させた ままにしておけば、STEP1でそのBrokerを流用できます。

STEP1のバックエンドシステム用にPython/Java版チュートリアルのコンテナ イメージを起動してそのBrokerを相手にすることも、もちろん可能です。 その場合はSTEP2を実行する前にコンテナイメージの入れ替えを忘れず 実施してください。